カテゴリーごとにローマ字表記のアルファベット順に掲載しています。
1. 学会・研究会
| 日本学術会議 | |
| 樹木医学会 | |
| 環境アセスメント学会 | |
| 国際土壌科学連合(IUSS) | |
| 日本分類学会連合 | |
| 日本第四紀学会 | |
| 日本土壌肥料学会 | |
| 日本海岸林学会 | |
| 日本環境学会 | |
| 日本景観生態学会 | |
| 日本農学会 | |
| 日本ペドロジー学会 | 土壌の生成,分類および調査の分野の研究の発展と知識の普及をはかり,自由な討論の場をつくることを目的としています |
| 日本森林学会 | 森林・林業を総合的に扱う日本で唯一の学会 |
| 日本緑化工学会 | |
| 日本哺乳類学会 | |
| 日本生態学会 | |
| 社団法人 日本造園学会 | |
| 財団法人 農学会 | |
| 応用生態工学会 | |
| 砂防学会 | |
| 森林施業研究会 | |
| 植物地理・分類学会 | |
| 植生学会 |
2.大学・教育機関
| 千葉大学園芸学部 | |
| 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
| 東京大学大学院農学生命科学研究科付属演習林生態水文学研究所 | |
| 東京農業大学森林生態学研究室 | |
| 東京農工大学森林生態学研究室 | 森林のエネルギーや物質循環の解明から森林生態系の維持管理を考える |
| 全国大学演習林協議会 |
3.試験研究機関
4.官公庁・自治体
| 環境省自然環境局 生物多様性センター | |
| 林野庁 | |
| 林野庁図書館 |
5.博物館
| 千葉県立中央博物館 | |
| 群馬県立自然史博物館 | |
| 兵庫県立人と自然の博物館 | |
| 茨城県自然博物館 | |
| 飯田市美術博物館 | |
| 国立科学博物館附属自然教育園 | |
| 神奈川県立生命の星・地球博物館 | |
| 中川町エコミュージアムセンター (中川町自然誌博物館) | 北大中川研究林、北海道立林試 道北支場と協力して、「森の学校」を開催 |
| 滋賀県立琵琶湖博物館 | |
| 栃木県立博物館 |
6.その他
| 森林土壌デジタルマップ | 全国の森林の土壌図、土壌断面と土壌の物理化学特性の情報、林道設計や防災に役立つCS立体図、各種土壌特性値推定マップなどを単独あるいは重ねてブラウザ上で閲覧できるデジタル地図 |
| 学術著作権協会 | 学術著作物の著作権を擁護し、その活用をはかることを目的としています |
| Gakkai Net | 学会及び学術集会の情報のサイト |
| 環境goo | 環境に関する情報のポータルサイト |
| 国立国会図書館 インターネット資源選択的蓄積実験事業 | |
| 日本林業調査会 | |
| 日本林業協会 | |
| ハイトカルチャ | |
| 自然環境研究センター | |
| 植生データベース関連プログラム | 植生調査資料をデータベース化するときに役に立ちます |
| 東海大学出版部 | |
| UMIN | 医療・生物学系のリンクが充実 |
| 全国農学系学部長会議 |




