森林立地学会誌 森林立地49(2), 2007, 145〜152

Jpn.J.For.Environment 49(2), 145−152  2007

 

明治初期に成立した佐渡御料林の台帳に記載されている樹種

 

斉 藤 昌 宏

三重大学

 

明治時代初期に作成された佐渡御料林の備林台帳を解析した。台帳には420箇所の林分が記載されており,合計面積は6,750haに及んでいた。各林分には毎木調査結果とともに所在地,等級,面積,傾斜,季候,運輸,土性などが記録されており,これらの解析を行うことにより,当時の森林技術が明らかになると考えられた。本稿では,毎木調査の際に出現した樹木名を,佐渡地域の方言名,樹形,島内での分布などをもとに推定した。この結果,タケを含めて45種が出現し,林業上有用な樹種は当時の標準名で,そうでない樹種については佐渡地域の方言名で記録されていることがわかった。また,他項目の調査内容から,1876(明治9)年に制定された官林調査仮条例に従って調査が行われたことは明らかである。備林台帳を調製するために行った林分調査は,中央から派遣された技術者あるいは中央で研修を受けた技術者と,地元の技術者がグループを作り調査を担当したと推測された。

 

Masahiro SaitoTree species on the Forest Registers of The Crown Forests in Sado Island, established in the early Meiji era

The Crown Forests in Sado Island, since 1889 to 1925, consisted of 420 forest lots with 6,750 ha in the area. As the result of this study to analyze the record of the survey on each stand, 45 tree species including bamboo were recorded in the forest register which was maden about 120 years ago. Important tree species for forestry were recorded in the standard name in the those days, for examples, Cryptomeria japonicasugi, Pinus densifloramatsu, Pinus thunbergiikuromatsu, Quercus serrata and Q. crispulanara, Castanea crenatakuriand Juglans mandshurica var. sachalinensiskurumi. On the other hand, almost of the less important tree species were recorded by local name, for examples, Abies

firmatsuga, Cornus controversakuromizu or mizufusa, Populus sieboldiidero, Kalopanax septemlobushotara, tara, Neolitsea sericeaurajiroand Machilus thunbergiitamaki. Therefore, it was guessed that a group consisted of the engineers trained by the central government and the indigenous engeneers, surveyed the forests for the registration.

→Back to Home